ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

ライフスタイルに合わせた選択がポイント

現役FPがオススメする 定期保険の選び方

現役FPがオススメする 定期保険の選び方

もっともな保険の形といえばこの定期保険です。一番わかりやすい保険内容で死亡したら大きな保障が得られるタイプです。言い方は悪いですが死んだらいくらといった保険です。 ただ、保険のスタイルとしたら少ない保険料で大きな保障を得ることができるので家族持ちのお父さんや会社の経営者など大きな責任を抱えている人にとっては必要な保険になっています。

定期保険について

定期保険は、掛け捨てと呼ばれる保険内容で保険期間が一定で、その期間内に何もなければ契約は終了して解約時の返戻金や満期金は一切ない仕組みです。

定期保険に加入するときに大事なポイントがあります。

それは保険期間などに影響する更新型か全期型をどうするかの選択です。

更新型は10年や15年などを一縛りにした保険期間で設定して最初は保険料を抑える方法です。

当然ながら最初の10年は保険料を低く設定して次の10年は保険会社が設定した保険料、その次の10年もという感じに徐々に保険料がアップしていく方法です。

最初は安い保険で加入しやすいですが後半になってくるとリスクも高くなる分、保険料はかなり高額となります。

全期型の方は契約期間中は一定の保険料支払いで保険に加入することができます。

勿論、更新型より最初の保険料は高く設定されていますが、自分が歳をとってリスクが高くなるのに保険料は変わらないは嬉しいです。

また全期型の方が解約率は少なく、保険料は一定なので計算をしやすいですが更新型の方は最初の期間での利用ならメリットがかなり高いですが、更新するときの保険料アップで解約する人も少なくないです。

定期保険のランキング

特に所定の条件などが少なく分かり易いので簡単に選択できる保険ですが、定期保険のランキングをチェックしてみます。

【1位】オリックス生命の定期保険ブリッジ

そんなに各社、大きな差がない定期保険の中でここ数年、不動の1位とされるのがオリックス生命の定期保険ブリッジです。

なぜ、このブリッジが選ばれているのか、やはりインターネットでの申込専用で簡単、スピーディ、尚且つ保険料の安さを実現させているところです。

更に保険金額と保険期間をカスタマイズできることで自分の自由な設定ができます。

また保険金額が500万円から最高で3,000万円と幅広いニーズに対応できる定期保険です。

そして、約款所定の身体障害状態になった場合は保険料の免除と余命6か月以内と判断されたときの生存中での保険金支払いにも対応してくれます。

【2位】ライフネット生命のかぞくへの保険

そして2位にはライフネット生命のかぞくへの保険です。

ネット生保を代表する生命保険会社ですが、よくコマーシャルでネットを使って簡単に保険料を計算できるイメージの保険会社です。

ここの特徴は業界最安水準の保険料です。

例で言えば30歳男性で保険金額1,000万円、保険期間が10年で月額が1,230円と格安な保険料で大きな保障が手に入ります。

このライフネット生命の賢いところは支払い条件や加入条件がはっきりしているところです。

基本的には保険加入に必要な医師の診査はいらず告知だけで加入できるネット生保ですが告知だけでお申し込みができる保険金額の上限を契約年齢的に定めているところです。

また、お支払いできない場合の主な事例も明記しているので加入している側もわかりやすく、保険会社側もリスクをしっかりと回避していると見えます。

保険料の安さの理由が分かれば加入する我々側も安心してその保険会社と関わっていけます。

【3位】アクサダイレクトの定期保険2

最後にベストスリーに入ってくるのがアクサダイレクトの定期保険2です。

個々の定期保険はダイレクトならではの保険料の安さも勿論、大きな魅力ですが保険金額の設定の大きさが一番です。

最高死亡保障額は1億円までの設定ができますので家族から企業まで幅広い支持を集めています。

そして、業界初となる持病や入院、手術歴のある方でも加入できる引受基準緩和型の定期保険もあります。

ここら辺の懐の大きさ、会社の器から見ても、さすが世界のアクサダイレクト生命だと判断できます。

この3社の実例を見ても20代の男性で保険期間10年、保険金額1,000万円の定期保険を計算すると1,000円前後ぐらいになりますので、あまり各社に差が出てこないです。

後は特約や保障内容の充実さで判断することになります。

終身保険と収入保障保険の違い

定期保険の加入の際に迷うのが終身保険と収入保障保険との違いです。

同じ死亡保障を得られる保険商品でも内容や受け取り方などが違うので必ず自分の欲しい保障を明確にしておく必要があります。

終身保険は定期保険と違って積立となります。

その為、保険料が高い分、解約返戻金が存在しますので死亡保障と積立が両立できる保険です。

保障額が定期保険よりかなり少なくなるので自分だけの保障として考えます。

収入保障保険は定期保険と同様、掛け捨て型の保険になりますが、保障額が右下がりにスライドさせている保険内容です。

つまり、保障額を対象とする家族の適正金額に設定させていくことで保険料を抑えながらも保障も万全に備える保険です。

定期保険の無駄と言われて部分を見事に改善させた保険商品です。

ただし、満期に近づけば近づくほど保障額は減っていきますので大きな保障額のみを求めている定期保険に加入したい人には合わない保険商品です。

抑えた保険料は貯蓄に回す事が求められます。

まとめ

このように定期保険は単なる大型保障を得るための保険商品だと判断せず、保険金額や保険期間など自身のライフプランと組み合わせて利用することで保険を有効且つ効果的に利用できると思います。

保険料が掛け捨ての分だけ安く設定されているので安易に加入している人も多いかと思いますが保険の基本に戻って、誰にどのくらいの保障を残しておくと良いのかを考えて判断することをオススメします。

また、他の終身保険や収入保障保険を比べたときに今の自分にはどちらが望ましいかの判断は専門家などの力を借りると良い方向に向かうと思います。

意外に自分で見落としている保障や安心していた保障が無かったり少なかったりとなっているケースがよくあります。

保険は長い期間を要します。

イコール大きなお金も動きますので契約時は慎重に決める必要があります。

また、見直しもやり易い保険商品ですから定期的に確認をしておくと良いと思います。

今回は定期保険についてしっかりと確認することで自分のライフプランに活かして頂きたいと思います。