ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

現役FPがオススメする

夫婦2人での保険加入

夫婦2人での保険加入

ライフイベントの一つでもある結婚ですが、この時期に保険を見直すタイミングとされています。夫婦2人といっても様々な形の夫婦がいますのではっきりとは言えませんが、オススメしている保険の取り組み方をお教えします。

一人の保険ならどこの保険会社でどんな保険商品と保障内容、毎月の保険料などは把握できるかと思いますがパートナーである奥様やご主人の保険を把握していない人は意外に多いのでないかと思います。

調べてみたらパートナーが3000万円ぐらいの定期保険を組んでいたケースや無保険だったりすることもありますからちゃんと確認しておくとよいと思います。

保険の現状把握はとても大事で何かあった後よりかは事前にお互いの保障内容を把握しておいた方が病気や事故、万が一の時に慌てずに済みます。

死亡保障においても子供がいない世帯であれば、亡くなった本人の葬式代と遺産整理代ぐらいの金額設定でも十分ではないかと思います。

パートナーへ少しでもお金を残してあげたいなら保障額を数百万積み上げておくのも良い選択だと思います。

医療保険の加入するタイミング

注視する点としておきたいのは医療保険です。

片方が病気をすると生活バランスは一気に崩れます。

また病気が長期になればなる程、経済のバランスも崩れてくるので医療保険の保障の厚さや保障範囲などは2人で確認し合っていたほうが良いです。

同じく、がん保険も加入する検討をしておくと良いかと思います。

男性であれば40代から女性であれば30代からはがんの罹患率が高くなってきますので検討する必要性は高いです。

保険の現状把握はこの場合だと受取人が自分の親である可能性がほとんどです。

まずは奥様が名義変更の手続きをして保険金の受取人の変更、住所変更などの手続きをした後にお互いの保険を確認します。

夫婦2人にオススメする保険の選び方

それでは夫婦2人の場合のオススメする保険の選び方は次のとおりです。

結婚して共働きの生活となっている家庭が多いかと思いますので、ある程度の高い生活水準なので保険料の支払いも楽にできるかと思います。

しかし、今後のライフステージを考えると子供ができた時やパートナーが失業した時、介護の状態や老後の生活もありますから必要保障額に合わせた適正な保険料の支払いが求められます。

保険の基本的なセットでもある終身保険、医療保険、がん保険を組んでいる方が多いかと思いますが夫婦2人のケースもこの3つだけで十分な保障が得られます

まず終身保険ですが将来の貯蓄と万が一の保障を兼ね備えている保険商品ですが相手への葬式代としての利用が考えられます。

お互いが経済的に自立していますから相手への保障は少なくて済みますので葬式代である200万円から300万円の保険金額で設定した終身保険でも十分です。

医療保険は厚めの保障にしておくことも方法

医療保険に関してはなるべく厚めの保障にしておくのも手段の一つです。

入院保障は5000円より10000円に通院保障は必ずつける、三大疾病から7大疾病までの保障を幅広くとっておくことで何かあった時は保険と貯蓄でカバーできると安心して治療に専念できます。

がん保険も同じですが診断一時金とプラスで入院から治療に関しての緩和治療やストレスケアまで幅広いがんへの治療に対応した保険の組立をオススメします。

特にがんは再発する可能性が高いので長期でも闘える体制を敷いておくことが重要です。

優先順位を考えることが大切

3つの保険商品をオススメとして挙げましたがこれには優先順位がありまして夫婦2人での生活設計なら第1位は医療保険になります。

やはり病気やケガへの対処を個々で最低限用意しておいた方がパートナーへも迷惑はかからないかと思います。

2位はがん保険です。

日本人の死亡原因のベスト3に入ってくる病名ですから私のところはがん家系ではなくても1度検討する必要があります。

そして最後に終身保険といった優先順位を試してみるとよくわかります。

終身保険は低解約の保険がおすすめ

次に保険商品を詳しくみていくと終身保険でも低解約の終身保険をオススメします。

低解約終身保険のメリットは保険料がまず安いことです。

その代わりに契約期間の前半で解約すると大幅な元本割れをしますが最終的な解約返戻率は108%以上の商品が多いです。

医療保険は終身の医療保険をオススメします。

保障内容も入院日額は10000円、できれば60日型、手術の給付金は20万円ぐらいあればベストです。

がん保険に関しても終身がん保険をオススメします。

診断給付金は100万円、入院と通院は10000円とかなり厚めにします。

手術給付金も20万円と高い設定で組むことをオススメします。

収入保障保険も付け加える

もう一つ、保険商品を付け加えるなら収入保障保険です。

これは夫が妻への生活保障としての保険になります。

公的年金も加わるので月々の保障額は10万円ぐらいで十分です。

要らないかもしれませんが夫から妻への気持ちの表れでもあります。

しかし、それでも保険料が月々3000円ぐらいは掛け捨てで支払っていきますので無理のない保険の組み方でお願いしたいと思います。

子供ができた場合の保険の組み方

最後にもし先々に子供ができた場合です。

夫婦2人の中では子供は作らないつもりでいたが人生、何があるかわからないものです。

子供を授かるようになったら人生設計は大きく変わります

そうなると保険の組み方も大きく見直す必要が出てくるのです。

終身保険に関したら低解約で組んでいる分、触ることはできませんが、保険金額を上げることはできます。

収入保障保険は増額する必要が出てくる

次に大事なのは収入保障保険ですが保険金額を増やす必要が出てきます。

10万円から15万円、必要保障額によってはマックスの20万円までの保障も考えます。

医療保険やがん保険に関したら自分の事なので、子供に影響が出る理由としたら保険料の高さになります。

人生の中で子供がいるといないとでは経済環境は大きく変わってきますので毎月、支払う保険料も限られてくるのが普通です。

そうなると保障厚くしている医療保険とがん保険の保障額の見直しが必要視されてきます。

また月々の保険料の支払いも夫婦2人なら個々で2万円でも楽勝でしたが子供がいると毎月の家計に必ず圧力が掛かってきますので子供ができた時は必ず見直しをするのが鉄則となります。

まとめ

このように夫婦2人での保険のオススメを出してみましたが、どこに重点を置く事で保障の比重が決まってきます。

貴方の賢い選択がご自分の未来を築きます。

子供が生まれたら保険内容の見直しをして、保険料の増額などを検討することが必要になります。